どこにでもいるような普通の一般人が、たまに自分用メモを書いてる。

iCop EBOX-3310A-JSK

スペック EBOX-3310A-JSK
CPU DM&P Vortex86DX 1GHz (1C1T)
メモリ DDR2 512MB
ストレージ IDE DOM、CF、microSD
OS
lspci

(準備中)

CPU

  • DM&P Vortex86DX 1GHz (1C1T)
    586互換 CPU で 686 互換ではないため、Debian は jessie までの対応となる。
/proc/cpuinfo

(準備中)

メモリ

DDR2 512MB。SO-DIMM 等のスロットはなく、直接半田付けされている。

ストレージ

  • IDE Disk on Module (DOM) 44ピン 1スロット
  • CompactFlash (CF) 1スロット
  • microSD 1スロット

内部に IDE (DOM) 44ピン (horizontal) が装着できるほか、前面に CompactFlash (CF)、microSD カードスロットがある。
CF、microSD は IDE SSD として認識される。

DOM は相性があるようで、Apacer は問題ないが、Innodisk はうまく動かない。認識はするし、ある程度書き込みもできるのだが、インストール中にファイルシステムが飛んだり、GRUB がコケたり。

2.5インチ IDE HDD/SSD が搭載できないか試行錯誤してみたが、結論としては無理。
mSATA 変換基板をメスメスケーブルで IDE ポートに接続というのは問題なかった。

試行錯誤

玄人志向の mSATA IDE 変換基板 KRHK-MSATA/I9 と mSATA SATA 変換基板 KRHK-MSATA/S7 だが、厚さが前者は 9.5mm、後者は 7mm になっている。
この厚さは金属スペーサーの違いで、後者のスペーサーを前者に装着すると厚さ 7mm の 2.5 インチ IDE SSD ということになる (逆だと厚さ 9.5mm の SATA SSD)。
厚さ 7mm ならいけるんじゃないか、という考えでやってみたのだが、7mm でも内部の配線に干渉して結局ダメ。

処理能力

CrystalMark の数字を見る限り、同クロックの VIA C3 に ALU でやや劣り、FPU は半分以下。Atom 230 と比べると、ALU は 1/4 以下、FPU は 1/8 以下。現在の感覚で 1GHz というクロックから想像される性能よりかなり低いと考えていい。
その代わり消費電力は低く、ワットチェッカーで 10W。もちろん最近の Atom なんかだともっと小さいが。

ベンチマーク

CPU: SHA256-hashing 500 MB
    62.445 seconds
CPU: bzip2-compressing 500 MB
    225.286 seconds
CPU: AES-encrypting 500 MB
    110.420 seconds

かなり遅い。特に bzip2 は AMD Geode LX 800 (500MHz) よりも所要時間が長い。

金属筐体で天板がヒートシンクになっているので、ファンレスでも冷却能力面の心配はない。
このあたりはさすが産業用ということなんだろう。

comments powered by Disqus