どこにでもいるような普通の一般人が、たまに自分用メモを書いてる。

松井証券を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from CP4P284CU005.outbound.protection.outlook.com (mail-brazilsouthazolkn190110001.outbound.protection.outlook.com. [2a01:111:f403:d112::1])
From: "松井証券 情報提供"
Subject: 【松井証券】重要
  アカウントなお知らせ ( メール番号:DWOZPIGM-246.61.131.244)

平素より松井証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

【重要】フィッシング詐欺等にご注意!「多要素認証」等の利用を強く推奨します。

なお、本お知っせをご確認いただけない場合、一部の機能(出金・取引等)が一時的に制限される可能性がございます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、安全かつ円滑なお取引のため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


※ ログイン (https://enthusiasm43-swccinc-com.translate.goog/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ceb&_x_tr_hl=mk)


本対応はセキュリティ向上を目的とした予防措置です。
お客様の安心·安全な取引環境の維持にご協力をお願いいたします。
松井証券株式会社
金融商品取引業者関東財務局長(金商)第164号加入協会:日本証券業協会、一般社团法人金融先物取引業協会
©Copyright c Matsui Securities Co.Ltd. 
  • フィッシングサイト: enthusiasm43.swccinc.com
  • フィッシングサイト: matsui.hifeu.com
  • 送信元: Outlook

swccinc.com から window.location.href で hifeu.com にリダイレクトしている。
どちらも Cloudflare で実 IP アドレスを隠蔽、メイル記載の方はさらに Google 翻訳の URL にしている徹底ぶり。

SBI証券を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from mail03.adujifsike.com (v160-251-77-148.mjsi.static.cnode.io. [160.251.77.148])
From: "SBI証券"
Subject: 【ログイン検出異常】安全確認のお願い2025/05/180:55:06

平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

当社のセキュリティ監視システムにより、お客様のアカウントに関して登録情報と整合性の取れない挙動が検出されております。

この挙動は、外部からの操作、偽装ログイン、あるいは古い設定環境によって発生した可能性がございます。今後の影響を未然に防ぐため、以下の確認と更新をお願い申し上げます。

■ ご対応項目
・FIDO認証(スマートフォン利用)設定の有無
・端末情報の最新性(ブラウザ/スマホ)
・ご登録連絡先の一致状況

▼確認はこちら(できる限り早めの対応をお願いします)
https_://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLEThmR001Control&_PageID=DefaultPID&_DataStoreID=DSWPLEThmR001Control&_ActionID=DefaultAID&getFlg=on (https://owouucg.top/yetio)

※ご本人による確認が行われない場合、システム側で一時的に操作制限がかかることがあります。
安心してご利用いただくために、今すぐのご確認を推奨いたします。

────────────────────────────
株式会社SBI証券 サイバーセキュリティ対策室 
TEL:0120-104-214 / 03-5562-7530(携帯専用)
受付時間:平日 8:00~17:00(年末年始を除く)
──────────────────────────── 
Copyright (C) SBI SECURITIES Co., Ltd. All Rights Reserved.
  • フィッシングサイト: owouucg.top
  • 送信元: ConoHa (GMO)

フィッシングサイトも ConoHa の別 IPv4 アドレスに収容しているようで、ConoHa は詐欺師にとって本当に便利なサービスなんだね。

SBI証券を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from CP3P284CU006.outbound.protection.outlook.com (mail-brazilsouthazolkn190120002.outbound.protection.outlook.com. [2a01:111:f403:d112::2])
From: "SBI証券 情報提供"
Subject: セキュリティ強化プログラムのご案内 15 May 25 22:30 UTC

重要なお知らせ:SBI 証券オンラインサービスの利用規約変更
お客様へ、

日頃より、SBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年3月1日より改定された「SBI 証券取引約款」に伴い、オンラインサービスのご利用条件が変更されました。これにより、2025年4月31日以降、オンラインサービスにログインする際に、(サイトご利用にあたってのご留意事項)の確認画面が表示されることになります。

ご利用に影響がありますので、下記リンクより内容をご確認いただき、ご同意いただきますようお願い申し上げます。

セキュリティ強化のため、二要素認証の設定を強く推奨いたします。

確認画面について

    * ご確認期限:2025年5月07日まで
    * 手続き内容:サイト利用規約の確認と同意
    * 確認コード:https://w.sbisec.co.jp/web/ support/

アカウントの確認を行うため、以下のリンクをクリックして確認ページにお進みください:


確認ページに進む (https://petty34-timepare-cyou.translate.goog/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ts&_x_tr_hl=dv)


⚠ご注意
「今は同意しない」を選択された場合、3回後に再度確認画面が表示されます。必ず期限内にご確認ください。
  • フィッシングサイト: petty34.timepare.cyou
  • フィッシングサイト: isbinary.sbintyiot.store

timepare.cyou の Google 翻訳 URL から JavaScript window.location.href で sbintyiot.store にリダイレクトしている。

e+ を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from mail03.6ttysports.com (v133-130-107-176.a036.g.tyo1.static.cnode.io. [133.130.107.176])
From: "«eplus»"
Subject: 【重要】スマートチケット発行手数料ご請求書

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 平素より e+(イープラス)をご利用いただき誠にありがとうございます。
┃ 下記のとおり、スマートチケットシステム利用料が未入金となっております。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─ 手数料詳細 ──────────────────
│【支払金額】:240円(税込)
│【費  目】:スマートチケットシステム利用料
│      ※チケット代金とは別に発生する手数料です
│【支払期限】:2025年5月12日(月)
└───────────────────────────

◆お支払い方法について
2025年3月施行の新法規定に伴い、本人認証サービス(3Dセキュア)対応
クレジットカードの再登録が必要となります。
以下の専用URLよりカードを再登録のうえ、上記手数料をお支払いください。

▼ お支払い専用URL
https://www.plus-etickets.com/?request_to_pay=required&ktmm=3_musashi@araki.jp_Xzt6K8AxvwbYEk_eq&mail

※3Dセキュア非対応カードでは決済が完了できません。 
※期限内にご入金いただけない場合、ご当選または未使用のチケットは自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。

e+────────────────────────
本メールにお心当たりがない場合、またはご不明点がございましたら
イープラス カスタマーサポートまでお問い合わせください。

■発行者■
イープラス株式会社
────────────────────────e+
  • フィッシングサイト: plus-etickets.com
  • 送信元: ConoHa (GMO)

引用文中に私のメイルアドレスが記載されているが、当該メイルアドレスへの「特定電子メール」の送信は禁止。

SBI証券を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from mail.hwjnf4.com ([193.226.79.121])
From: "SBI証券株式会社"
Subject: 【重要】オンラインサービスご利用条件の変更について(要確認) NO;5476552

平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年5月6日に改定された「SBI証券取引約款」に伴い、オンラインサービスに関するご利用条件が変更されました。

これにより、2025年5月1日以降、オンラインサービスにログインする際に、《サイトご利用にあたってのご留意事項》の確認画面が表示されます。

今後のご利用に影響するため、事前に以下のリンクより内容をご確認の上、ご同意をお願いいたします。

▼ご確認はこちら:
https://www.sbivc.co.jp/services/oww0sysn (https://nahui020.com/)

⚠ご注意
「今は同意しない」を選択された場合、3日後に再度確認画面が表示されます。

▼関連リンク
・SBI証券取引約款の一部改定について
・サイトご利用にあたってのご留意事項

※本メールは送信専用です。ご返信には対応できません。
ご不明な点がございましたら、下記ページよりお問い合わせください。
お問い合わせページ:https://www.sbisec.co.jp/web/support/

今後ともSBI証券をよろしくお願いいたします。

SBI証券株式会社
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved. 
  • フィッシングサイト: nahui020.com

SBI証券を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from EUR03-AM7-obe.outbound.protection.outlook.com (mail-am7eur03olkn20800.outbound.protection.outlook.com. [2a01:111:f403:2e0e::800])
From: "保安部"
Subject: 【SBI 證 券】お取引目的等の確認のお願い ID 520201

重要なお知らせ:SBI 証券オンラインサービスの利用規約変更

お客様へ、

日頃より、野村証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年3月1日より改定された「SBI 証券取引約款」に伴い、オンラインサービスのご利用条件が変更されました。これにより、2025年5月25日以降、オンラインサービスにログインする際に、(サイトご利用にあたってのご留意事項)の確認画面が表示されることになります。

ご利用に影響がありますので、下記リンクより内容をご確認いただき、ご同意いただきますようお願い申し上げます。

セキュリティ強化のため、二要素認証の設定を強く推奨いたします。
確認画面について

    * ご確認期限:2025年5月25日まで
    * 手続き内容:サイト利用規約の確認と同意
    * 確認コード:https://w.sbisec.co.jp/web/ support/ (https://bruise86-jonpine-com.translate.goog/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=ja)

アカウントの確認を行うため、以下のリンクをクリックして確認ページにお進みください:


確認ページに進む (https://bruise86-jonpine-com.translate.goog/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=ja)

⚠ご注意

「今は同意しない」を選択された場合、3回後に再度確認画面が表示されます。必ず期限内にご確認ください。
  • フィッシングサイト: bruise86.jonpine.com
  • フィッシングサイト: search.alibaba-z.com
  • フィッシングサイト: sbinty.sbintyiot.blog
  • フィッシングサイト: isbinary.sbintyiot.site
  • 送信元: Outlook

jonpine.com の Google 翻訳 URL から JavaScript window.location.href でリダイレクトしている。

Netflix を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from wironout4e.netvigator.com (wironout4e.netvigator.com. [219.76.94.80])
From: NETFLlX
Subject: お支払いは行われませんでした
   ID:ntkzndyxmte5

お支払いは行われませんでした

こんにちは  ,

ご注意ください。お支払いの処理中に問題が発生しました。心配しないでください。いろいろなことが起こります。修正は簡単です。すぐにビデオを再び視聴できるようになります。

支払いを再試行する (https://netflix.com@d28n7hyx5zl0ae.cloudfront.net/?idNTgzODQ5NDE5=)

必要であればお手伝いいたします。詳細についてはヘルプセンターをご覧いただくか、お問い合わせください。
  • フィッシングサイト: d28n7hyx5zl0ae.cloudfront.net
  • フィッシングサイト: miguelamorim.pt
  • フィッシングサイト: app-net.laptopcentar.me

まず JavaScript window.location.replace() で miguelamorim.pt へ、次に HTTP ステータスコード 302 でリダイレクトされている。

SBI証券を騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from mail0.ah-fortune.com ([160.191.164.245])
From: "SBI証券"
Subject: 【SBI証券】口座保護のための設定更新

素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、お客様により安全にサービスをご利用いただくため、セキュリティ設定を強化いたしました。
お手数をおかけいたしますが、下記リンクより2025年5月1日までに設定の更新をお願いいたします。

---------------------------------
■ 設定更新期限:2025年5月1日
■ 更新ページ:https://sitesbiseccojp.com/sbi
---------------------------------

なお、期日までに更新が完了しない場合、機能のご利用を制限させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
SBI証券 カスタマーセンター
0120-104-250(平日 9:00~17:00)

今後ともSBI証券をよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社SBI証券
登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金
  • フィッシングサイト: sitesbiseccojp.com

平素の平が抜けていたり、末尾が途中で切れていたり、なかなか手抜き感が高い。

楽天マートのしつこい「サービス内容に関する重要なお知らせ」

日付:
タグ:

Received: from mkrm26-130.smtp.rakuten.co.jp (mkrm26-130.smtp.rakuten.co.jp. [133.237.26.130])
from: "楽天マートカスタマーセンター" <rsn-support@mail.sm.rakuten.co.jp>
subject: 置き配サービス拡大のお知らせ[楽天マート]

楽天マート 	
2025年4月29日(火)

楽天マートからのお知らせ

いつも楽天マートをご利用いただきありがとうございます。
サービス内容に関する重要なお知らせのため、メールマガジンの配信を希望しないお客様へも配信しております。

お客様にご登録いただいておりますお届けご住所におきまして、安心・安全な「置き配サービス」が開始いたしました。
お客様の毎日の大切な時間を有効なものにしていただきたく、ぜひこの機能をご活用いただければ幸いです。
置き配サービス開始のお知らせ

「置き配サービス」ご利用にはお申込みが必要です
※お申し込み後、初回注文の際に荷物の置き場所を確認させていただきます。初回のみご在宅いただく必要がありますが、2回目のご注文時よりいつでも置き配を選択いただけます。
※オートロックなど、配置希望場所によっては、置き配サービスのご利用がいただけない場合がございます。
置き配サービスをご利用になる際は、注文ごとに110円(税込)を頂戴いたします。
詳しくはこちら

今後もさらにお客様にとってますます便利なよりよい改良を行っていきますので、引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
楽天マート
	お問い合わせ先: 楽天マートカスタマーセンター
https://sm.faq.rakuten.net/s/ask
	個人情報の取り扱いについては個人情報保護方針をご覧ください
https://privacy.rakuten.co.jp/

配信元:楽天マート株式会社
(c)Rakuten Mart, Inc.

日付だけ違うものが今月14日、19日、29日と3回も届いている。

サービス内容に関する重要なお知らせのため、メールマガジンの配信を希望しないお客様へも配信しております。

3回も、3回も、3回も送る必要ある?

ヘッダーの from と subject が capitalise されていないのも気になる。

えきねっとを騙るフィッシング詐欺

日付:
タグ:

Received: from wbprl.shop (mail.wbprl.shop. [212.192.221.52])
From: "JR東日本"
Subject: 【重要】えきねっとアカウント利用制限のお知らせ

【重要】えきねっとアカウント利用制限のお知らせ
平素より「えきねっと」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、お客様の「えきねっと」アカウントはセキュリティ上の理由により一時的に利用制限がかかっております。
制限の理由はシステム上で確認できません。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、下記よりご本人確認およびアカウントの再有効化手続きをお願いいたします。

ご本人確認_制限解除はこちら (https://135235.com/index/TP-longin/net)

■ ご注意
※ご対応いただけない場合、アカウントのご利用が継続できなくなる場合がございます。
※本メールは「えきねっと」より自動配信されています。返信いただきましても対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。
発行:株式会社JR東日本ネットステーション
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿4階
N85 © 2025 JR East Net Station Co., Ltd. 
  • フィッシングサイト: 135235.com